ご存知の方もいるかもしれませんが、本日4月の1日から自転車を乗る際にヘルメットをつけなきゃいけないと言う決まりになってます。
今後は自転車を乗る際にヘルメットをつけて安全に移動しなきゃいけなくなりますね。
そこでこのヘルメット着用、努力義務がちょっとやっぱり日本らしいなと思いました。
日本ですと努力義務といって、必ずヘルメットをつけなきゃいけないと言うことでは無いようです。
できるだけ安全のために自分が努力してヘルメットをつけると言う意味合いだそうです。
ですので強制力や罰則もなく全部自分次第と言うことになっていますね。

例えばこれがお隣の国、中国とかですと必ずヘルメットをつけなきゃいけないと言う決まりになっているはずです。日本人みたいにある意味曖昧な、中間の所の決まりと言うのはあまりないような気がします。
アメリカでも白黒はっきりさせて曖昧な事と言うことがあまりないようですよね。
ですので、この自転車のヘルメット着用の努力義務と言うのはどうしても日本らしいなと思ってしまいます。皆さんはどう思いますか?^^
コメントを残す